寺の歴史

曹洞宗の寺院。

寺の由来は 雲林院の豪族、雲林院出羽守の菩提所で、もとは南北朝時代の 応永元年(1394)永平寺の太年正寿和尚が開山。戦国時代に安濃城主になった織田信包(信長の弟)が寺領を没収、 富田信濃守知信が再建したといわれる。境内には龍王桜 龍のウロコ 剣豪・塚原卜伝の位牌などが伝えられている。

雲林院村は吉川英治の名作『宮本武蔵』で、武蔵が鎖鎌の達人 宍戸梅軒と死闘をまじえた舞台。

奥は源平の昔、小松三位中将平維盛が熊野から落ち、成覚寺を建て隠居したという伝説の「河内村」があります。